豆のドライカレーを鯖でボリュームアップ!
鯖とレンティルのカレー

所要時間45分
材料(6人分) | |
---|---|
グリーンレンティル・・・・・150g | |
オリーブオイル・・・・・大さじ3 | |
にんにく・・・・・1片 | |
玉ねぎ(大) ・・・・・1コ | |
【ドライカレー用スパイス】 | |
カレー粉・・・・・小さじ1/2 | |
ザターzaatar・・・・・小さじ1/2 ※中東のミックスハーブ入り調味料。 |
|
クミンシードcumin seeds・・・・・小さじ1/2 | |
コリアンダーパウダー・・・・・小さじ1/2 | |
野菜スープの素・・・・・1コ | |
塩 小さじ・・・・・1/2 | |
トマト・・・・・ 2コ | |
コリアンダーの葉・・・・・10g | |
鯖フィレmackerel fillets・・・・・ 6枚 | |
塩コショウ・・・・・少々 | |
ザターzaatar・・・・・小さじ1 | |
薄力粉・・・・・大さじ2 | |
オリーブオイル・・・・・ 大さじ1 | |
赤玉ねぎred onion・・・・・1コ | |
レモン・・・・・6切れ |

作り方
- 鍋にたっぷりの水とグリーンレンティル(レンズ豆)を入れて、火にかけて茹でる(沸騰してから20分程で茹で上がる)。茹で上がったらざるにあけて水気を切る。
- 厚手の鍋にオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れて弱火で炒める。香りが立ってきたら、玉ねぎのみじん切りを加えてさらに炒める。
- 10分ほどして玉ねぎがきつね色になってきたら、ドライカレー用スパイス(カレー粉小さじ2で代用可)、野菜スープの素(今回は「Kallo」を使用)、塩を加えて香りが出るまで炒める。
- 水気を切ったレンティルを③に加えてざっと和えたら、トマトのざく切りを入れ、さらに炒める。火を止める直前に、ざく切りにしたコリアンダーの葉も加える。
- 鯖フィレは横半分にそれぞれ切り、塩コショウとザターを振り、薄力粉をまぶす。赤玉ねぎは薄くスライスして水にさらし、水気をキッチンペーパーなどで拭き取っておく。
- フライパンにオリーブオイルをしいて熱し、鯖フィレを皮目を下にして少しおさえながら(反り返るのを防ぐ)約3分焼く。鯖フィレを返し、キツネ色にカリッとするまで焼く。皿に④のドライカレー、その上に鯖フィレを盛り、上に赤玉ねぎをのせ、くし型に切ったレモンを添えれば出来上がり。
週刊ジャーニー料理レシピ【ごくウマ3選】取材風景
週刊ジャーニー No.1114(2019年11月28日)掲載