小さめに作ってお出かけのお供にしても◎!
簡単!ソーセージ・ロール

所要時間50分
材料(2~3人分) | |
---|---|
ソーセージ・・・・・6本(375~450g) | |
リンゴ・・・・・1コ(150g程度) | |
クルミ・・・・・30g | |
オニオンチャツネ・・・・・大さじ4~5 | |
パフ・ペーストリー(市販)puff pastry sheets・・・・・適量 | |
小麦粉・・・・・適量 | |
卵・・・・・1コ | |
ミルク・・・・・大さじ1 |

作り方
- オーブンを220℃に予熱する。
- ソーセージ(お好みの味のものでOK)の薄皮を切り、中身のミートを取り出して大きめのボウルに入れる。
- リンゴ(品種は何でも可。今回は「Pink Lady」を使用)を皮ごとみじん切りにする。小さく砕いたクルミとともに②に加えてよく混ぜる。
- ③のタネを2等分にし、ボウルの中で軽くまとめる。
- 市販のパフ・ペ-ストリー(今回は「Jus-Rol」社のものを使用)は少し厚みがあるので、小麦粉をしいた平らな作業台などの上に置き、麺棒を使って軽く伸ばす。約60センチ×30センチ程度の大きさにする。
- ⑤を縦長に半分にカットする。それぞれの中央のラインに沿って、オニオンチャツネを薄く塗り、④のタネを細長く置く。パフ・ペーストリーの端に卵とミルクを混ぜ合わせたものを「のり」の代わりに塗って筒状に巻き、形を整える。
- つなぎ目が下にくるように置き、包丁の背などで好きな大きさに切り揃える。表面に飾り切り(キッチンバサミで入れると簡単)を入れたら、ツヤ出し用に、卵とミルクを混ぜ合わせたものの残りを表面に薄く塗ってオーブントレイに並べる。
- 220℃のオーブンで約30~40分、軽く焼き色がつくまで焼けば出来上がり。
Point
●⑦で切り揃える際、合計12コ程度にするのが目安。さらにこの半分の大きさにして、ピクニックなどのお出かけ用にするのもお薦め。週刊ジャーニー料理レシピ【ごくウマ3選】取材風景
週刊ジャーニー No.1058(2018年10月25日)掲載