ワインにまつわる今月のトピック:夏のBBQに合うワイン

西インド諸島生まれのBBQ

英国でも気温が上がり、ようやくBBQシーズンが到来。様々な花が咲き誇る庭や野外でBBQを楽しんでいる読者も多いことだろう。今では国際語になっているBBQという言葉だが、その語源は西インド諸島の先住民であるタイノ族が使っていた「肉を丸焼きにするための木枠」を意味する言葉だという。それが「丸焼き」を意味するスペイン語の「バルバコアbarbacoa」に転化し、17世紀に英語圏に伝わり「バーベキューbarbecue」に変わった。1755年には、イングランドの著名な文学者サミュエル・ジョンソンの英語辞典に、「barbecue」が紹介されている。さらにこの言葉が屋外で「直火で調理するグリル」を意味するようになったのは1931年からとのこと。オーストラリアでは、「バービーBarbie」とも呼ばれるBBQは、ワイン界で言うところのニューワールド(米国、オーストラリア、南ア、ニュージーランド等)の国々の代表的料理の一つになっている。

もともとは豚肉のための調理法

BBQの材料だが、今では牛肉、豚肉、鶏肉、魚、野菜とバラエティ豊かだが、もともとはBBQ用の肉は豚だったようだ。豚は、15世紀末の大航海時代にヨーロッパから探検家の船でキューバや西インド諸島に渡り、1540年頃に、奴隷として調理を担った黒人達によって米南部に伝わった。その後、南北戦争後に牧畜が始まると、カウボーイや牧畜業者たちによって、豚の代わりに破格の安値だった牛肉が使われるようになり、米国全土に広がっていった。なお、日本で人気の焼き肉料理は調理しながら食べるのに反し、BBQは調理しきってから食べる料理で、ここに大きな違いがある。

暑い日のBBQには赤ワインも少し冷やしてOK

BBQに合うワインといった時、長期熟成させることで生まれる熟成香(※)をもつ高級ワインは合わない! 赤でも白でも、爽やかで明確な果実香味をもつ、比較的安価な(25ポンドまでが目安)、早期消費用のワインを用意したい。肉の場合には赤かロゼ・ワイン、魚の場合には白かロゼがいいだろう。ロゼ・ワインには熟成香を呈すものがないので(稀に例外はあるが)、辛口である限りどれを選んでも良いが、白やスパークリング・ワイン同様、必ず冷たく冷やすこと。

また、焦がしぎみの肉、ソーセージ、ハンバーガーには、ロゼよりも赤ワインの方が良いが、赤ワインをちょっと冷やした方がより楽しめるだろう。ただ、赤ワインの場合には冷やしすぎるとワインがもつタンニンにより渋く感じてしまうようになるので、冷蔵庫なら40分ほど、氷と水を入れたバケツ(ワイン・クーラー)の中なら5分程入れて冷やすだけで十分だ。

※赤ワインの熟成香としては皮革、土、キノコ、猟鳥類、湿った葉、農家の庭等と描写され、白ワインの場合には、ナッツ、キノコ、ハチミツ等、新鮮な果実には含まれない風味。

BBQと味わいたいワイン

BBQに合う赤ワインとしては、フランスのボージョレーBeaujolais地方や南アフリカのガメイGamay種から造られるシンプルなワイン(例えば、ウェイトローズ・ボージョレー・ヴィラージュWaitrose Beaujolais Villages/ウェイトローズにて11.99ポンド)やイタリアのヴァルポリチェッラValpolicella(例えば、ロッカ・アラタ・ヴァルポリチェッラRocca Alata Valpolicella/テスコにて8.99ポンド)、フランスのロワール川流域のカベルネ・フランCabernet Franc種から造られるワイン(例えば、ドメーヌ・ドゥ・ラ・クロワ・ドゥ・シャントル、ソミュール・シャンピニDomaine de la Croix de Chaintres, Saumur Champigny/ウェイトローズにて13.99ポンド)、南仏やニュージーランド、チリ、カリフォルニアのピノ・ノワールPinot Noir種から造られる軽めのワイン(例えば、チリ産のエラスリス・エステート・ピノ・ノワールErrazuriz Estate Pinot Noir/ウェイトローズにて8.49ポンド)。

白ワインなら、ニュージーランドやカリフォルニア、チリ、南ア産のソーヴィニョン・ブランSauvignon Blanc種から造られるワインのほか、スペインのリアス・バイシャスRias Baixas産のアルバリーニョAlbariñoを薦めるが、早期消費用の白ワインであれば、ほとんど失敗はないだろう。

また、珍しいところで、BBQの肉に合うワインに赤のスパークリング・ワインがある。仏シャンパーニュ地方では造られていないが、ニューワールドで主に造られている(例えば、ジェイコブズ・クリーク・スパークリング・シラーズ・レッド・ワインJacob’s Creek Sparkling Shiraz Red Wine/ウェイトローズにて11.99ポンド)。白ワイン、ロゼ・ワイン同様、しっかり冷やしてどうぞ。

週刊ジャーニー No.1354(2024年8月8日)掲載

ミヨコ・スティーブンソン Miyoko Stevenson

WSETディプロマ取得。Circle of Wine Writers会員。Chevalier du Tastevin(利き酒騎士)団員。Jurade de St-Emilion団員。Ordre des Coteaux de Champagne団員。国際日本酒利き酒師。The Guild of Freemen of the City of London会員。ワイン関連の訳書・著書あり。

e-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
ロンドンおすすめレストラン
面白すぎる英国ジョーク
なるほど英国Q&A
ロンドン近郊トラベルガイド
ロンドン最新トレンド
面白すぎる英国史
面白すぎる英国の偉人
ロンドンでアフタヌーンティー