各食材をゆっくり&じっくり揚げるのがコツ!
じゃがいも、たら、ペッパーの揚げ焼き

所要時間40分(塩だらを作る時間は除く)
材料(2~3人分) | |
---|---|
じゃがいも・・・・・2コ | |
赤玉ねぎ・・・・・1コ | |
グリーンペッパー・・・・・1コ | |
レッドペッパー・・・・・1コ | |
たら切り身・・・・・2枚 | |
揚げ油(オリーブオイル)・・・・・適量 | |
塩こしょう・・・・・適量 | |
にんにく・・・・・1~2片 | |
パプリカ(赤唐辛子の粉)・・・・・適量 | |
アイオリ風ソース・・・・・適量 |

作り方
- 塩だらを作る。皮つきのまま、たらに塩(分量外)をして4~5時間置く。
- じゃがいもは皮を剥き3~5ミリ程度の薄さにスライスする。赤玉ねぎは薄切りに、グリーン&レッドペッパーは小さな角切りにする。
- 鍋にオリーブオイルを入れて熱し、じゃがいもを入れて弱めの中火でやわらかくなるまでゆっくりと揚げる(15分ほどが目安)。
- じゃがいもが崩れる程度にやわらかくなったら取り出し、しっかり油を切る。仕上げ用の器に盛り付け、にんにくのみじん切り、塩を振り掛ける。
- 赤玉ねぎ、グリーン&レッドペッパーを、④でじゃがいもを取り出した後の鍋(油はそのままで)に入れ、赤玉ねぎにきつね色の焼き色がつくまで(グリーン&レッドペッパーはやわらかくなるまで)、弱めの中火でゆっくり揚げる。揚がったら取り出してしっかり油を切り、④の仕上げ用の器に入れ、じゃがいもとざっと混ぜ合わせる。
- 塩だらをさっと水洗いして塩を洗い流し、水気をしっかりふき取る。赤玉ねぎ、グリーン&レッドペッパーを取り出した後の⑤の鍋(油はそのままで)に塩だらを皮を下にして入れ、2分ほど中火で加熱し、火を止めて蓋をする。
- 塩だらの中まで火が通るようにそのまま置いておく(15分ほどが目安)。中まで火が通ったら鍋から取り出し、油をしっかりと切る。
- 塩だらの皮を取り除き、身をほぐして⑤に入れ、塩、こしょうを加えて軽く混ぜれば出来上がり。パプリカを振り掛け、アイオリ風ソース(にんにくマヨネーズ。作り方は左ページ参照)を添えて食卓へ。
Point
●⑧で食卓に出す前に、170℃(ガスマーク3)に予熱したオーブンで10分ほど焼くと、味がなじんでさらに美味しくなる。週刊ジャーニー料理レシピ【ごくウマ3選】取材風景
週刊ジャーニー No.1098(2019年8月8日)掲載