Q238英国「ETA」のEU版「ETIAS」、ついに導入スタート?
Aふむ、そのようじゃ。今年1月から始まった、短期滞在者(90日以内)が英国に入国する際に必要な電子渡航認証、ETA(エタ/Electronic Travel Authorisation)。申請費用は10ポンドで、有効期限は2年じゃが、これのEU版となるETIAS(エティアス/European Travel Information and Authorisation System)が、早ければ5月から施行されるようじゃ。
これまで日本人とやらは、パスポートだけでヨーロッパの国々へ入国できたのじゃが、ETIASの導入後は事前に申請しておかんと入れん…いや、そもそも飛行機に搭乗できんぞ。
申請費用は7ユーロ、有効期限は3年らしいが、パスポートに紐づけるゆえ、パスポートの期限が3年未満の場合は、その失効日までとなるので要注意じゃ。各国ごとの申請は不要。EU圏(シェンゲン協定加盟国)すべてを網羅しておる。このシステムが完全に稼働すれば、EU間の移動や乗り継ぎもEゲートで通り抜けられるというわけじゃな。
申請はETIASの公式サイトからじゃが、まだ運営はスタートしておらんぞ。ETIAS施行の動きを見て、格安航空会社が夏以降のスペイン、イタリア行きなどの減便を発表しはじめておるゆえ、今後もよーく注視しておくことじゃ! しっかり覚えておかんと、首はねちゃうぞー!!
週刊ジャーニー No.1381(2025年2月20日)掲載
他の教えてヘンリーくん!を読む日常生活で感じている些細な疑問、英国文化の気になる由来など、何でも構いません。皆さんのご投稿をお待ちしております。