Q232クリスマス・ストッキングって、一体何なの?

Aふむ。暖炉にぶら下げるクリスマス・ストッキング(長靴下のことであって、女人のパンティ・ストッキングじゃないぞ!)。プレゼントはクリスマス・ツリーの下に置かれるゆえ、このストッキングは何のために飾るのか?
4世紀に実在したキリスト教の聖人「聖ニコラウス」が、真夜中にこっそりと貧困家庭を訪れ、窓から金貨を投げ入れて一家の困窮を救ったがゆえに、のちに人々に贈り物を届ける「サンタクロース」が生まれたことは以前教えてやったと思うが、このときに投げ入れた金貨は、実は暖炉にぶら下げて乾かしておった長靴下の中に入ったのじゃ! 翌朝に靴下を手に取ったら、金貨が入っておってビックリ仰天、神に感謝した…というわけじゃな。
ゆえに、クリスマス・ストッキングを吊るしておくと、サンタクロースがコインやキャンディ、フルーツ、ミニ玩具などを入れてくれるのじゃよ。暖炉がない家は、階段の手すり、ドアノブ、ベッド枠などに飾ったりするぞ。
今年最後の余のありがたーい講話ゆえ、しっかり覚えておかんと、首はねちゃうぞー!
週刊ジャーニー No.1373(2024年12月19日)掲載
他の教えてヘンリーくん!を読む日常生活で感じている些細な疑問、英国文化の気になる由来など、何でも構いません。皆さんのご投稿をお待ちしております。