Q217パラリンピック、英国発祥って本当…?
Aふむ、実はそうなのじゃ! 近代オリンピックがスタートしたのは1896年。古代ギリシャでかつて行われておった「スポーツで競う平和の祭典」を再現すべく始まったのじゃが、パラリンピックの歴史はもっと浅く、起源は第二次世界大戦後の1948年じゃ。
ロンドン郊外のストーク・マンデビル病院に入院していた、負傷した退役軍人らのリハビリのために、医師が車椅子に乗ってのアーチェリー大会を催したのが、いわゆるパラリンピックの原型じゃな。このときの参加選手は18名だったそうじゃ。この大会の噂が広まり、1952年にはオランダと合同開催、1960年にはフランス、イタリア、ベルギーも加わり、ローマ五輪とあわせて正式な国際大会として、第1回パラリンピックが開かれたというわけじゃよ。ゆえに、最初は車椅子選手限定だったのじゃが、1976年のトロント五輪以降は参加資格が現在のように拡大されておるぞ。
ちゃーんと理解したか? ちなみに、今回のパリのパラリンピックは8月28日~9月8日までじゃ。しっかり覚えておかんと、首はねちゃうぞー!
週刊ジャーニー No.1356(2024年8月22日)掲載
他の教えてヘンリーくん!を読む日常生活で感じている些細な疑問、英国文化の気になる由来など、何でも構いません。皆さんのご投稿をお待ちしております。