A Haunting in Venice 名探偵ポアロ ベネチアの亡霊(邦題)

アガサ・クリスティーによる名作「ハロウィーン・パーティー」の映画化で、「オリエント急行殺人事件」「ナイル殺人事件」に続くケネス・ブラナー監督・主演のエルキュール・ポアロ・シリーズ第3弾。第2次世界大戦の終戦直後のイタリア・ヴェニス。一線を退いた名探偵ポアロは、「死者の声を話せる」という霊媒師のトリックを見破るため、謎めいた屋敷の降霊会に参加する。ところが、招待された中の1人が、人間には不可能な方法で殺されてしまう。果たして犯人は実在するのか? ポアロが真相究明に挑む。 劇場公開中
Dumb Money ダム・マネー

2021年に実際に起きた個人投資家とヘッジファンドの投資合戦をもとにした、ベン・メズリックのノンフィクション「アンチソーシャル・ネットワーク」を原作とするコメディ・ドラマ。「ダム・マネー」とは、金融市場で雰囲気に流されて判断力を失った投資家がつぎ込む無謀な資金のこと。負け犬の個人投資家たちが結託し、ウォール街に挑む。 9月22日劇場公開予定
Love Life LOVE LIFE(邦題)

矢野顕子の同名アルバムに収録されている、同名タイトルの楽曲に着想を得たドラマ映画。突然夫が蒸発してしまった妙子は、息子の敬太を連れて、1年前に大沢二郎と再婚した。日々の小さな問題を抱えながらも幸せに暮らしていたある日、夫婦は悲しい出来事に直面する。そんな時、失踪した前夫が戻ってくる…。劇場公開中
The Pledge to Megumi めぐみへの誓い(邦題)

13歳の時、新潟の海岸から突然姿を消した横田めぐみさん。北朝鮮に拉致されためぐみさんを中心に、田口八重子さんほかの拉致被害者たちとその家族の苦悩を実話をもとに描いた作品。「ジャパン・ハウス・ロンドン」で、1日限りの限定公開。ご予約はこちらまで→ https://www.npomproject.com/london10月13日公開
The Nun 2 死霊館のシスター 呪いの秘密(邦題)

1971年に米ロードアイランド州で実際に起きた超常現象をもとに描いた、超自然ホラー映画「死霊館」(2013年)。全世界で興行収入3000億円超えのメガヒットとなってシリーズ化され、今作はその9作目となる。1956年、フランス。神父が殺される事件が発生し、世界中に悪が蔓延する。ある特殊能力を持つシスター・アイリーンは、教会の要請を受けて事件の調査を始める。捜査の過程で命の危険を顧みずに祈りを捧げる彼女のもとに、たがて悪の元凶「シスター・ヴァクラ」が現れる!9月8日劇場公開
My Big Fat Greek Wedding 3 マイ・ビッグ・ファット・グリーク・ウェディング 3

ギリシャ系米国人の主人公が、ホワイト・アングロサクソン・プロテスタントの男性と結婚したことから起こる騒動を描き、大ヒットしたコメディ映画の第3弾。紆余曲折があったものの、20年間幸せな生活を送ってきたトゥーラとイアン夫婦。今作では、亡父の遺言である「一族のルーツ探し」に家族総出でギリシャへ赴く。9月8日劇場公開
Once Upon A Time In Uganda ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ウガンダ

ハリウッドならぬ「ワカリウッド」と呼ばれている、ウガンダの映画制作の中心地を舞台に描くドキュメンタリー。レンガ職人のアイザックが、NYの映画プロデューサー、アラン・ホフマンの勧めで、アクション映画づくりに踏み出すことを決意するまでを追った物語。ワカリウッドを世界的なものにするべく立ち上がる。9月8日劇場公開
A Life on the Farm ア・ライフ・オン・ザ・ファーム

ハーディング監督の祖父が遺した膨大なホーム・ビデオをつづったドキュメンタリー。英サマセット在住だったチャールズ・カーソンは農夫であり、発明家であり、アーティストだった。遺されたビデオには彼の人生と、失われようとしている時代や場所が生き生きと映されており、彼を知る人々がそのビデオ制作秘話を語る。9月8日劇場公開