Days LONDON 写真が語る「変わったロンドン、変わらぬロンドン」

Days LONDON

約100年前に撮影されたロンドンの街並みと、現在の風景を写真で比較。
ディケンズや夏目漱石が見た景色が、どうのように変化したのか(あるいは当時のまま変化していないのか)を紹介します。

Vol.53

Farringdon1890

Regent Street - 2017 -

2017

ファリンドンという地名は英国内に数ヵ所存在し、古英語で「シダ(fern)に覆われた丘」を意味する「Ferhendone」を語源とする。ロンドンのファリンドンは、13世紀に同地一帯を所有していたシティ地区の法執行官、ウィリアム・ファリンドンに由来。ウィリアムは、デヴォンのファリンドン村出身だったとされる。
写真は、駅のそばを走るファリンドン・ストリートを撮影したもの。この通りは、1737年にかつて流れていたフリート川の上に建設され、1829年に拡張された。写真奥に見える赤い橋は「ホルボーン高架橋(Holborn Viaduct)」。ファリンドン・ストリートとホルボーン(大通り)が交差する同地点は多くの荷馬車が行き交い渋滞したため、1860年代に同橋が建造された。通り沿いのほとんどの建物が近年に建て替えられており、1890年当時の面影を残すのは高架橋だけである。
Supported by London Metropolitan Archives
ロンドン・メトロポリタン・アーカイブズは、シティ・オブ・ロンドン・コーポレーション(自治体)が管理・運営する、歴史資料センターです。ロンドンに関する貴重な史料やデジタル画像のほか、イベント情報などを無料で検索・閲覧することができます。
公式ウェブサイト: www.cityoflondon.gov.uk/lma
画像検索サイト : http://collage.cityoflondon.gov.uk
ロンドンおすすめレストラン
面白すぎる英国ジョーク
なるほど英国Q&A
ロンドン近郊トラベルガイド
ロンドン最新トレンド
面白すぎる英国史
面白すぎる英国の偉人
ロンドンでアフタヌーンティー