献立に困ったらCook Buzz
献立に困ったらCook Buzz

ホンネで語る!英国の出産事情★第1回★英国で妊娠が分かったら?

ホンネで語る!
英国の出産事情

1

英国で妊娠が分かったら?

英国で妊娠したら―。国際結婚をして英国で暮らす日本人女性たちの生の声を聞くべく、3名の主婦による座談会を開催。「妊娠が分かったら」「妊娠中」「出産」「出産後」をテーマに、熱く語っていただいた(全4回シリーズ)。
※全発言はあくまで個人の体験にもとづくものです。疑問点、不安に思われる点については必ず医療専門家にご相談ください。
参加者のプロフィール
Aさん (39歳)/在英6年。
夫は英国人。子どもは女の子2人(6歳と10歳)。ロンドン在住。
Bさん (48歳)/在英20年。
夫はイタリア人。子どもは男の子2人(15歳と16歳)。ロンドン在住。
Cさん (45歳)/在英18年。
シングルマザー、元夫は英国人。子どもは男の子1人(12歳)。ベッドフォードシャー在住。

妊娠は自分で検査

― 妊娠したかな、と思った時、まず最初にしたことは?

C
市販の妊娠検査薬を使いました。
AB
それはそうですね。同じです。

― GPはそれからですか。

B
そうです。GPでヘルス・ビジター(今回のキーワード参照)に会い、そこからのやりとりですね。
C
地域によってはGPでも妊娠を検査してもらえるようなんですが、私の場合は市販の検査薬で検査済みということで、GPでは妊娠確認の検査は「しましょうか」とさえ言ってくれませんでした(笑)。ひと通りの説明のあとは「こちらからの連絡を待ちなさい」と言われ、ひたすら待ちました。
A
ホントに、待つしかないんですね。
C
本格的なチェックはスキャンが最初だったと思います。英国では基本は、8週から14週で1回目のスキャンになります。私は8週くらいで病院に呼ばれました。スキャンをして、「ちゃんと育ってますね」、「due day(出産予定日)は合ってますね」みたいな。でも、それまで何にもないんですよ。
B
すごく不安ですよね!
C
8週目のスキャンの次は、20週くらいに2回目のスキャンがあるんですね。これくらいになるとヘルスクリニックのミッドワイフ(今回のキーワード参照)に定期的に会えて、次の予約もしてもらえます。臨月が近くなってくると、予約の間隔が短くなっていきます。「じゃあ、2週間後に」とか、「1週間後に」とか。こちらは、言われるままにやってる感じです。

― 順調だと診療は少ないんですか。

C
もちろん、なにか問題があったらスキャンも頻繁にやるんでしょうが、問題がなければスキャンは全部で2回だけ。日本では毎回、スキャンをやってくれるんですよ。いいなぁと思って。
A
スキャン画像も英国だと2枚だけしかもらえない。ピーナツみたいなのと、もう少し育ったのと。医療がタダだから、お金をかけてくれません。
C
NHSではなくプライベートに行けば3D画像よりもさらにリアルな4Dでのスキャン・サービスをやってるところもあったんです。思い出の為にとも考えましたが、結局、しませんでした。
A
私は(4Dスキャンを)日本でやりました。子どもがどちらに似てるかまでわかるんです!
B
進歩のスピードにはビックリしますよね。

1人目を日本、2人目を英国で出産したAさん=写真奥。
出産は北ロンドンのWhittington病院で。
Cさん=同手前=も、同じ病院で出産し、後にベッドフォードシャーへ。

英国と日本の違い

A
私は英国に来た時点で2人目を妊娠していたので、最初の段階は踏んでいないんです。日本でいう妊娠7ヵ月、こちらでいう妊娠6ヵ月で来たので。

― 英国と日本では、数え方が違うんですか?

A
英国は妊娠した時から1ヵ月、2ヵ月と数えますが、日本は、1ヵ月目、2ヵ月目と数えます。臨月は、英国だと9ヵ月で、日本だと10ヵ月目なんですよ。

― では、英国のほうが常に、1ヵ月、少ないんですね。

C
それと、英国では大体、週で数えると思います。あなたは何週目ですかって聞かれて、週で答えますね。最後の生理を0週として数えていきます。

― 「母子手帳」というものはあるんですか?

C
母子手帳は、英国では『Red Book』というのですが、子どもが生まれてから、産後にもらうんです。

― 担当のミッドワイフはいつ決まるんでしょう?

B
GPに登録すれば、そこのミッドワイフが、産後1週間あたりで家に来ます。

― 出産前には会わないんですか?

C
妊娠の定期検査で会いますが、 ちょっとあとの24週以降くらいになりますね。
A
それに、検査のミッドワイフと出産のミッドワイフは違うんです。
C
私はミッドワイフが何人かいる、ヘルスクリニックに定期検診に行く形でした。だから、別に固定の人とは限りません。でも、規模によって違いそうですね。
B
私は小さいところだったから、固定のミッドワイフでした。
A
私の場合は毎回病院に行って、そこで同じミッドワイフに会ってました。多分、妊娠後期だったからでしょう。

NHSの対応

― 問題の多い英国の病院制度ですが、対応はスムーズなのでしょうか。

C
妊婦に対してはしっかりしてますよ。順調なら8週目まで何もしてくれませんが、問題があったら、違うはず。不正出血とか、ひどくお腹が痛むとか。

― そういう時もまずはGPに相談、ということでしょうか。

B
そうなんですよね。あと、実は私は、2人目の子の時は羊水検査をやったんです。
C
子宮に針を刺すやつですよね。

― 流産の危険性も指摘されていますが抵抗はありませんでしたか?

B
最初の子は生まれてさえくれればって気持ちでしたが、2人目は、上の子がいるゆえに、というのがあって。周りにも、検査で(異常が)見つかった人がいたんです。血液検査もやりましたが、羊水検査ならもっと確率が高いということで。悩みましたが、やりました。
C
もしも問題があると言われた時にどうするかも悩みますよね。

― 子どもの性別は事前に聞きましたか?

C
私は北ロンドンのアーチウェイにある病院だったんですけど、宗教的な理由か何かで、性別は教えてくれなかったんです。
A
私も同じ病院でしたが、教えてもらえましたよ。

― 宗教によっては、性別を知って中絶する人がいるからと聞きましたが。

C
私もそう聞いたと思います。でも、病院によって対応は違うかもしれません。
B
私は、上の子の時はどっちでもいいと思ってたので聞かなかったし、知りたいかとも言われなかったですね。多分、聞けば教えてくれたと思います。2人目は、電話で聞きました。
A
英国人って聞く人が少ないですよね。でも、本当は知りたいくせにって、私は思ってるんです(笑)。特に上が女ふたりとか、男ふたりとかで、3人目を妊娠した人とか。
B
絶対知りたいと思います! 私だって、上が男の子だから2人目はどっちか知りたかったですから。
A
最近は性別を聞く人が増えてきた気がします。事前に準備ができるしね。

― Bさんは女の子が欲しかったんですか?

B
本音を言えば最初は、2人目には女の子が欲しかったんですけど。 でも、今は同じ性別でよかったかなって思います。
A
一番の親友になりますからね。
B
なればいいんですが、ケンカばっかりで(笑)。

出産は北ロンドンのRoyal Free病院だったというBさんが
支給された「Red Book」(母子手帳)。
デザインは時期や地域によって異なるが、基本は朱色。

情報集めに雑誌も活用

― 情報はどう集めましたか? 日本から妊娠・出産の雑誌など、送ってもらいましたか?

B
そうしました。英語で読むのは面倒だし、日本のものは図入りで解説されていてわかりやすいです。
C
私も、日本語の雑誌を送ってもらいましたが、英語のものも読んでいました。日本語の方がすぐに頭に入ってはくるんですが、週の数え方も違うし、内容も全然違うので…。 『マザー・アンド・ベイビー』などの英語の雑誌で、 一生懸命、勉強してましたね。
A
英国なかよし会」が出している『マタニティブック』という本があって、日本人の駐在員の方にも人気です。18ポンドで、ロンドンにある日系書店「JP Books」やなかよし会で買えます。
B
えー、知らなかった! 知ってたら、絶対買ってました!
A
シンプルな本ですが、日本語で、妊娠がわかったらどうするか、英語と日本語の専門用語の解説、英国で出産した日本人の体験談など、情報がたくさん載っています。 内容が古くならないように改定もされてますよ。
今回のキーワード
■GP general practitioner…NHSの地元医
■ヘルス・ビジター health visitor…巡回保健師
■ミッドワイフ midwife…助産師
■スキャン ultrasound scan…超音波検査
■ヘルスクリニックhealth clinic…医療センター(地域によってはGPがこのヘルスクリニックを兼ねるケースもあり)
■プライベート private clinic…NHSではない有料の私立病院
■英国なかよし会 Nakayoshi Kaiwww.nakayoshikai.co.uk

次回予告
「英国での出産事情」第2回のテーマは、「妊娠中について」です。
どうぞご覧ください!
今後のテーマを募集中!

ロンドンおすすめレストラン
面白すぎる英国ジョーク
なるほど英国Q&A
ロンドン近郊トラベルガイド
ロンドン最新トレンド
面白すぎる英国史
面白すぎる英国の偉人
ロンドンでアフタヌーンティー