ケース別! 編集部独断による お薦めスパはこんなところ
その1 節約派の学生 A香さん(20代)の場合 |
東ロンドンのオールド・ストリート駅近くにある、「アイアンモンガー・ロウ・バス・デイ・スパ(Ironmonger Row Baths Day Spa)」を選択。 ★イズリントン・カウンシルのジム施設に隣接し、ロンドンでも最も古いもののひとつというターキッシュ・バスがあるのも魅力。寒い英国暮らしで冷え切った体を暖め、久しぶりに流れるような汗をかきたい!1931年開設ながら、昨年には1,650万ポンドをかけて改装され、再オープンしたばかり。 住所: 1 Norman Street, London EC1V 3AA 最寄駅: Old Street駅 www.spa-london.org/ironmonger-row-baths ※入場&施設使用料(3時間、トリートメント代は別)25ポンド(学生は8.75ポンド)。 男性専用日、女性専用日、男女混合日がある。 週末は混み合うので事前予約必須。30メートルプール利用は追加料金。 |
![]() ![]() ![]() |
その2 シティで働く駐在員 B介さん(40代)の場合 |
ザ・バークリー・ホテル(The Berkeley)の「バークリー・アフタヌーン(256ポンド)」を選択。 ★英国のスパは日本の温泉とは別物だが、ジムやスイミング・プールからジャクジー、各種サウナまで設備が揃ったところも多い。今回はスパの施設利用にトリートメントや食事などがセットになったパッケージ・プランを検索し、選んだのがここ。 住所: Wilton Place, Knightsbridge, London SW1X 7RL 最寄駅: Knightsbridge駅 www.the-berkeley.co.uk/health-club-and-spa ※首・肩・背中マッサージ(25分)55ポンドより。 |
![]() ![]() |
その3 国際結婚し、ロンドンに住む C美さん(30代)の場合 |
ミシェリン・アルシエ(Micheline Arcier)」ブランドのプロダクトを使ったトリートメントを提供する、ザ・スパ・アット・ブルーバード(The Spa At Bluebird)を選択。 ★ミシェリン・アルシエ(2006年没・享年83)は、英国アロマセラピーの生みの親とされるマルグリッド・モーリーに師事したアロマセラピストで、彼女がナイツブリッジに開けた店はアロマセラピーサロンの草分け的存在だった。アルシエ・ブランドのオイルを使った独自のメソッドに沿ったトリートメントで、自律神経を整えられ、深いリラクゼーション効果が得られるという謳い文句にも心ひかれた。 住所: 350 Kings Road, London SW3 5UU 最寄駅: Sloane Square駅/South Kensington駅 www.theshopatbluebird.com/ spa-beauty.html?bluebird_brands=562 NYR Organic Beauty Spa |
![]() ![]() ![]() |
知っていると便利なSPA用語 |
consultation 「問診」。訪問の目的や既往症、現在の具体的な体調などが質問される。トリートメント内容や使用する製品にも影響するので、気になっていることを伝えられるように準備しておきたい。 complementary therapy 「補完療法」。通常医療に対して、それを補う療法という意味を含む。鍼灸・指圧やマッサージ、アロマセラピーなど多岐に渡る。 Swedish Massage 西洋式オイルマッサージの基本とされるマッサージの手法。筋肉をほぐし、リンパの流れをよくしてくれる。 Holistic Massage 自然治癒力に原点を置き、心身を一体と考えて体の不調を整えようとするトリートメント。圧がゆるめであることも多いので、強いマッサージを求めている人はその旨を予約の際に伝えたほうが良い。 Deep Tissue Massage 筋肉の深部組織に働きかける、圧の強いマッサージ。 Reflexology 主に足裏の特定部位に働きかけることで体の不調を整える反射療法。手や顔のリフレクソロジーもある。 Lymphatic Drainage 「リンパ・マッサージ」。リンパの流れを良くすることで余分な体液や体内の老廃物の排泄を促すトリートメント。疲労回復や美容効果が期待できる。 Hot Stone Therapy 温めた天然の石とオイルを使ったトリートメント。体の奥深くまで温かさを伝えることができ、癒し効果が高い=写真。 Body Wrap 海草・ハーブ・粘土などを成分とする泥状のクリームを体全体に塗って、体をアルミ箔などでしばらく包み込む。美容、痩身、リラクゼーションなどに良い。 Waxing 温めたワックスを使った脱毛トリートメント。 Exfoliation(またはScrub) 古くなった皮膚の表皮部分、いわゆる角質をブラシ、スクラブ、塩などで落とし、肌の再生を促すトリートメント。 Detoxification 体内に溜まった疲労物質や毒素、老廃物を体外に排出すること。 Signature Menu そのスパを特徴づけるような、看板トリートメント。 |