●サバイバー●取材・執筆・写真/本誌編集部
教育と文化、そして平和のための科学の発展を推進する目的で1945年にロンドンで創設されたユネスコ(UNESCO)が活動の一環として行う世界遺産の登録・保護。現在、参加国は195ヵ国におよび、文化遺産として832件、自然遺産として206件、複合遺産(文化と自然の両方を満たしている物件)として35件の計1073件が登録されている。そのうち英国に存在するのは文化遺産26件、自然遺産4件、複合遺産1件の計31件。エジプトのピラミッドやペルーのマチュ・ピチュ遺跡に比べると少々地味な印象は否めないものの、リストに並ぶひとつひとつを改めて見てみると、英国の魅力が浮かび上がってくる。
今回は、全31件の世界遺産を「秘境・絶景」「史跡・宮殿・名建築」「街並み」「産業革命」「ロンドン日帰り」の5つに分けてまとめた。次の休みには、車、あるいは公共交通を駆使して出かけてみてはいかがだろうか?

秘境・絶景
人間の営みと自然の調和[2017年登録]
イングランドの湖水地方
The English Lake District map⑩
www.lakedistrict.gov.uk
1億8500万年の歴史を刻む[2001年登録]
ドーセットと東デヴォンの海岸
Dorset and East Devon Coast map㉖
https://jurassiccoast.org
新石器時代の遺跡の宝庫[1999年登録]
オークニー諸島の新石器時代遺跡中心地
Heart of Neolithic Orkney map①
www.visitorkney.com
巨人の土手道[1986年登録]
ジャイアンツ・コーズウェイとコーズウェイ海岸
Giant's Causeway and Causeway Coast map⑥
www.nationaltrust.org.uk/giants-causeway
英国唯一の複合遺産[1986年登録]
セント・キルダ島
St Kilda map②
www.kilda.org.uk
遠く離れた、英領4つの世界遺産

一方、カリブ海の「バミューダ島の古都セント・ジョージと関連要塞群(Historic Town of St George and Related Fortifications, Bermuda)」㉙は、植民地時代の町並みが残り、文化遺産として登録される。
さらに、イベリア半島に位置する英領ジブラルタルで2016年に文化遺産に登録されたのは、「ゴーハムの洞窟群(Gorham's Cave Complex)」㉘。岬をなす石灰岩でできた「ジブラルタルの岩」には200あまりの洞窟があり、中でもゴーラム=写真=他4つの洞窟からは、10万年以上前にこの地で暮らしていたネアンデルタール人の生活跡が発見されている。洞窟内へはツアーでのみ入ることが可能だが、人数・日程が限られているので注意。
史跡・宮殿 名建築
ローマ帝国最北ライン[1987年登録]
ローマ帝国の国境線(ハドリアヌスの長城)
Frontiers of the Roman Empire (Hadrian’s Wall) map⑦
http://hadrianswallcountry.co.uk
要塞建築の範例[1986年登録]
グウィネズのエドワード1世の城郭と市壁
Castles and Town Walls of King Edward in Gwynedd map⑬
www.visitwales.com
キリスト教、北の聖地[1986年登録]
ダラム城と大聖堂
Durham Castle and Cathedral map⑧
www.thisisdurham.com
チャーチルの生家[1987年登録]
ブレナム宮殿
Blenheim Palace map⑰
www.blenheimpalace.com
巨大かつ美しき廃墟[1986年登録]
ファウンテンズ修道院遺跡群を含むスタッドリー王立公園
Studley Royal Park including the Ruins of Fountains Abbey map⑨
www.nationaltrust.org.uk
鋼の恐竜!?[2015年登録]
フォース橋
The Forth Bridge map③
www.theforthbridges.org
街並み
都市開発により危険遺産に…[2004年登録]
海商都市リヴァプール
Liverpool – Maritime Mercantile City map⑫
www.visitliverpool.com
旧新の調和で美観を保つ都市[1995年登録]
エディンバラの旧市街・新市街
Old and New Towns of Edinburgh map④
http://edinburgh.org
ローマ時代の温泉の街[1987年登録]
バース市街
City of Bath map㉕
www.visitbath.co.uk
産業革命
ユートピア都市共同体[2001年登録]
ニュー・ラナーク
New Lanark map⑤
www.newlanark.org
大量生産技術が生まれた地[2001年登録]
ダーウェント峡谷の工場群
Derwent Valley Mills map⑭
www.derwentvalleymills.org
産業革命期のモデル・ヴィレッジ[2001年登録]
ソルテア
Saltaire map⑪
www.saltairevillage.info
炭鉱の歴史を後世に伝える[2000年登録]
ブレナヴォンの産業景観
Blaenavon Industrial Landscape map⑱
www.visitblaenavon.co.uk
英国で最も長くて高い水道橋[2009年登録]
ポントカサステ水路橋と運河
Pontcysyllte Aqueduct and Canal map⑮
www.pontcysyllte-aqueduct.co.uk
産業革命、発祥の地[1986年登録]
アイアンブリッジ渓谷
Ironbridge Gorge map⑯
www.ironbridge.org.uk
自然と産業の融合[2006年登録]
コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観
Cornwall and West Devon Mining Landscape map㉗
www.cornish-mining.org.uk
ロンドン日帰り
キリスト教の一大巡礼地[1988年登録]
カンタベリー大聖堂、セント・オーガスティン修道院跡とセント・マーティン教会
Canterbury Cathedral, St Augustine's Abbey, and St Martin's Church map㉓
www.canterbury.co.uk
先史時代の謎に迫る![1986年登録]
ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群
Stonehenge, Avebury and Associated Sites map㉔
www.stonehengeandaveburywhs.org
ロンドンを象徴する建造物[1987年登録]
ウェストミンスター宮殿とウェストミンスター寺院、セント・マーガレット教会
Palace of Westminster and Westminster Abbey including Saint Margaret’s Church map㉒
国会議事堂として使われる、ロンドンの代表的建造物ウェストミンスター宮殿ももちろん世界遺産リスト入り。王室行事が行われるウェストミンスター寺院、さらに寺院の敷地内にあるセント・マーガレット教会とともに文化遺産に登録される。www.parliament.uk
www.westminster-abbey.org
血塗られた歴史を肌で感じる!?[1988年登録]
ロンドン塔
Tower of London map㉑
要塞、王宮、軍事施設、監獄…。時代の流れとともに役割を変え現在に姿を留めるロンドン塔。血塗られたその歴史から、心霊スポットとしても有名。www.hrp.org.uk/tower-of-london
世界最大規模の植物園[2003年登録]
キュー王立植物園
Royal Botanic Gardens, Kew map⑳
www.kew.org
大英帝国の発展に貢献[1997年登録]
海事都市グリニッジ
Maritime Greenwich map⑲
世界の海を支配した大英帝国の発展を支えた町グリニッジ。旧王立海軍学校や国立海事博物館のほか、グリニッジ標準時の基準となる天文台、経度0を示すグリニッジ子午線がある。ヘンリー8世、エリザベス1世が誕生したのもグリニッジで、王室ともゆかりが深い。天文台のある丘からはロンドンの街を見渡せる。www.visitgreenwich.org.uk
週刊ジャーニー No.1029(2018年4月5日)掲載