食後はスープで〆る!
岩手県民の最終兵器盛岡じゃじゃ麺

15分£ 2.80
冷麺好きの盛岡市民が中華のジャージャー麺を独自解釈して出来たという盛岡じゃじゃ麺。食べ終わった肉みそにうどんの茹で汁をかけて作るチータンタンスープで2度美味しい欲張りレシピ(榎本美沙さんのレシピを参考にしています)。
材料 1人前
- うどん(乾麺)…1人前
- きゅうり…5センチ程度
- しょうが(すりおろし)…小さじ1/2
- 【肉みそ】
- ごま油…大さじ1
- しょうが(すりおろし)…小さじ1
- にんにく(すりおろし)…小さじ1
- 玉ねぎ…1/2個
- 豚ひき肉…100g
- オイスターソース…大さじ1
- 砂糖…大さじ1
- 味噌(赤)…大さじ3
- 水…100ml
- 【チータンタンスープ】
- ねぎ(小口切り)…大さじ1
- 卵…1個
- ラー油(お好みで)…適量
- 酢(お好みで)…適量
作り方

フライパンにごま油大さじ1をひき、すりおろしたにんにくとしょうがを中火で炒め、香りがたって来たら玉ねぎのみじん切りを加えて炒める。

玉ねぎが半透明になったら豚ひき肉を入れて中火で炒める。豚から出た脂が透明になったら他の調味料や水を入れて煮詰めていく。

うどんを茹で始める。肉みその水分が飛んだらOK。

うどんが茹で上がったら湯はスープ用に捨てずにキープ。湯切りしたうどんをどんぶりに盛り、その上に細切りにしたきゅうりを置く。

その上に3の肉みそを大さじ3ほど乗せ、おろししょうが添える。肉みそとうどん、きゅうりをよく混ぜれば出来上がり。お好みでラー油や酢をかけてどうぞ。

食べ終わったら同じ器に肉みそ大さじ1、ねぎの小口切り、卵を入れてよく溶き、そこに熱々の茹で汁をおたまに2杯ほど注ぐ。

これがチータンタン(鶏蛋湯)。お好みで酢やラー油を少しかけて召し上がれ。
あなたのひとりメシ大募集!
あなたがいつも食べている、簡単に作れて美味しくて低予算!そんな素敵な“ひとりメシ”を教えてください。紙面でご紹介させていただいた方にはささやかな謝礼を差し上げます。詳しくはひとりメシ応募フォームでご覧ください。
週刊ジャーニー No.1160(2020年10月22日)掲載