手巻き寿司の後はこれだ!自家製“海苔の佃煮”

8分£ 1.50
友だち呼んで手巻き寿司パーティー、たーのしいよねー。宴も終わってふと見ると、大量に残った海苔。1度開封したものは徐々に湿気の餌食となり、シナシナになっていく。だったら作ろう、自家製、海苔の佃煮。簡単美味しい!
1〜2人前
- 海苔…5枚
- 水…100ml
- しょう油…大さじ2
- みりん(みりん風調味料でも可)…大さじ2
- 米酢…大さじ1
- 砂糖…大さじ1
作り方

1度開封したら海苔をパリンと保つのは難しい。

海苔5枚を手で小さめに千切っておく。なるだけ小さくすれば後が楽ちん。

お鍋に水100mlを入れ、そこに2の海苔を入れて海苔をふやかす。

火をつけて中火でゆっくり加熱する。沸騰してきたら菜箸などでよく混ぜて海苔を溶かし込んでいく。

しょう油、みりん、酢、砂糖を加えて中火で溶かしていく。酢は米酢(穀物酢)が良い。酸味がほぼ飛んでコクになる。

10分ほどかき混ぜながら煮詰めていくと水分が飛んで底が見えて来る。

トロリとするまで煮詰めたら出来上がり。自家製は、市販のものより美味しく感じるのはなぜでしょね。
あなたのひとりメシ大募集!
あなたがいつも食べている、簡単に作れて美味しくて低予算!そんな素敵な“ひとりメシ”を教えてください。紙面でご紹介させていただいた方にはささやかな謝礼を差し上げます。詳しくはひとりメシ応募フォームでご覧ください。
週刊ジャーニー No.1246(2022年6月30日)掲載