ナンボでも入る
韓国風春雨の和えもの チャプチエ(雑菜)
10分£ 2.80
チャプチエとは炒めたお肉と野菜を春雨に混ぜ込んでいく和え物なんですと。知らずに春雨も一緒に炒めちゃうからベッチャリチャプチエでガッカリチャプチエになっちゃう。今回はイケメン料理研究家、コウケンテツさんのレシピ。
材料 1~2人前
- 春雨(乾麺)…60g
- 牛ステーキ肉(ribeyeや sirloinなど)…100~120g
- にんじん(小)…1本
- マッシュルーム…3個
- チンゲン菜…4~5枚
- ごま油…大さじ4
- 塩…適量(作り方参照)
- にんにく(すりおろし)…1片
- しょうが(すりおろし)…1かけ
- しょう油…大さじ2.5
- 酒…大さじ1
- 砂糖…大さじ1
- 白ごま(お好みで)…適量
作り方

春雨を熱湯に入れて4分ほど戻したら(茹でない)ざるにとって流水で冷ます。キッチンペーパーで水分を取り除き、ハサミで食べやすい長さに切る。

春雨にごま油大さじ1と強めの塩ひとつまみを加えてよく混ぜこむ。

にんじんは1.5ミリ角程度の細切りに。マッシュルームは薄切り、チンゲン菜は縦半分と横半分に切っておく。牛肉は薄切りに。

フライパンにごま油大さじ1をひいたら中火でにんじんがしんなりするまで炒め、マッシュルームを追加してさらに2分ほど炒め、塩ひとつまみを振り入れる。

フライパンにごま油大さじ1をひいてチンゲン菜の茎の方を先に炒め、1分してから葉を入れ、しょうゆ大さじ1を加えて1分炒めたらお皿に取り出す。

フライパンにごま油大さじ1をひいたらお肉を入れ、おろしにんにくとしょうが、しょう油大さじ1.5、酒大さじ1、砂糖大さじ1を加えて3分ほど中火で炒める。

6をソースごと2の春雨に入れたらよ~く混ぜ合わせる。その後、4と5の野菜を加えて和える。仕上げに白ごまをふってお皿に盛り付けたら出来上がり。
あなたのひとりメシ大募集!
あなたがいつも食べている、簡単に作れて美味しくて低予算!そんな素敵な“ひとりメシ”を教えてください。紙面でご紹介させていただいた方にはささやかな謝礼を差し上げます。詳しくはひとりメシ応募フォームでご覧ください。
週刊ジャーニー No.1208(2021年9月30日)掲載