青梗菜って読めない
シャキッと感がたまらないチンゲン菜と豚ひきたまごの甘辛炒め

12分£ 2.80
チンゲン菜(青梗菜)はイギリスではbok choyとかpak choiって名前。チンゲン菜はシャキッとした食感が命。豚ひき肉と炒り卵といっしょに甘辛ソースで絡める美味しい1品よ。
材料 1~2人前
- チンゲン菜…2株
- 豚ひき肉…120g
- 卵…2個
- ごま油…大さじ3
- 片栗粉…小さじ1/2
- 塩…ふたつまみ
- 【合わせダレ】
- しょう油…大さじ1
- オイスターソース…大さじ1
- 砂糖…大さじ1/2
- 酒…大さじ3
- おろしにんにく…2片
作り方

合わせダレを作っておく。チンゲン菜は半分に切って茎と葉の部分に分ける。

茎の方は底辺を切り取らず、繋がったままの状態で縦に8等分する。

フライパンにゴマ油大さじ1をひいたら、溶いた卵に塩ひとつまみしてさっと焼き、ゆるいいり卵を作ってお皿に取り出す。

同じフライパンにゴマ油大さじ1をひき、チンゲン菜の茎を入れて3分ほど炒める。塩をひとつまみ入れ、葉の部分も入れて2分ほど炒めたらお皿に取り出す。

同じフライパンにゴマ油大さじ1をひいたらひき肉を置き、強火で焼いていく。合わせダレ大さじ1を上からかけたら触わらずに焼く。

豚ひき肉をひっくり返して焼き、残りの合わせダレを全部かけ、4のチンゲン菜を戻して1分ほど炒める。

仕上げに3のいり卵を入れて軽く混ぜ合わせたら出来上がり。
あなたのひとりメシ大募集!
あなたがいつも食べている、簡単に作れて美味しくて低予算!そんな素敵な“ひとりメシ”を教えてください。紙面でご紹介させていただいた方にはささやかな謝礼を差し上げます。詳しくはひとりメシ応募フォームでご覧ください。
週刊ジャーニー No.1170(2021年1月7日)掲載