Q246VEデーって、何の日なの?
Aふむ。5月8日のVEデーに向けて、英国各地で様々なイベントの準備が進められておるのぅ。今年は80周年という節目ゆえ、5月5日~8日の4日間を「VE Day 80」とし、あちこちでユニオンジャックを掲げて祝賀三昧のようじゃ。5日(月・祝)にはパレードと英空軍によるフライパスト、当日の8日は昼にウェストミンスター寺院で式典、夜はホースガーズパレードで野外コンサートじゃとか。もちろん、王室メンバーも出席するらしいぞ。
さて、この80周年、一体何を祝っておるのか? VEデーの正式名称は「Victory in Europe Day」(ヨーロッパ戦勝記念日)じゃ。1945年5月8日にナチス・ドイツが降伏したことで、第2次世界大戦におけるヨーロッパ戦線が終了したゆえ、5月8日はその戦勝記念日というわけじゃな。ちなみに、その後も交戦し続けた日本が、ついに降伏した日を祝うVJデー(Victory over Japan Day/8月15日)もあるぞ。
ある国では粛々とした「終戦の日」であっても、英国では華々しき「勝利を祝う日」。まさに、立場が代われば物事の見方が変わる…というヤツじゃのぉ。
ちゃーんと理解したか? しっかり覚えておかんと、首はねちゃうぞー!
週刊ジャーニー No.1391(2025年5月1日)掲載
他の教えてヘンリーくん!を読む日常生活で感じている些細な疑問、英国文化の気になる由来など、何でも構いません。皆さんのご投稿をお待ちしております。