ホンネで語る!英国の出産事情★第2回★妊娠中について

ホンネで語る!英国の出産事情★第2回★妊娠中について

ホンネで語る!
英国の出産事情

2

妊娠中について

英国で妊娠したら―。国際結婚をして英国で暮らす日本人女性たちの生の声を聞くべく、3名の主婦による座談会を開催。「妊娠が分かったら」「妊娠中」「出産」「出産後」をテーマに、熱く語っていただいた(全4回シリーズ)。
※全発言はあくまで個人の体験にもとづくものです。疑問点、不安に思われる点については必ず医療専門家にご相談ください。
参加者のプロフィール
Aさん (39歳)/在英6年。
夫は英国人。子どもは女の子2人(6歳と10歳)。ロンドン在住。
Bさん (48歳)/在英20年。
夫はイタリア人。子どもは男の子2人(15歳と16歳)。ロンドン在住。
Cさん (45歳)/在英18年。
シングルマザー、元夫は英国人。子どもは男の子1人(12歳)。ベッドフォードシャー在住。

妊娠中の体調管理

― 妊娠中はつわりなど、体の不調はありましたか?

B
上の子はまったくなかったんです。でも、2人目の子の時は3ヵ月くらいまでは気持ちが悪いとか、頭が痛くなったことはありました。
A
私は全然なかったです(笑)。
C
私もつわりはなかったのですが、ちょっとずつ何かをつまむようにはアドバイスされました。
A
食べていないと気持ちが悪いつわりと、食べると気持ちが悪いつわりがありますよね。
B
実は、上の子の時に少し妊娠中毒症っぽくなったんです。すごくむくんでしまって。それで右手の神経が圧迫されていたらしく、ずっと痺れていました。足も象みたいになって、長時間正座したあとのような感じが続きました。
C
私も少し手指の痺れはありましたね。

― そういう時にはGPには行かれましたか?

B
定期検診で相談したのですが、「問題ない。産まれたら治るから大丈夫」と軽くあしらわれました。絶対に普通じゃないと思ったのですけれど(笑)。
C
こちらの病院はすべてにおいて緩いですよね。
A
日本だと管理がもっと細かいですね。例えば、体重の管理。こちらは体重を何キロまで増やして良いのでしたっけ。
B
母体の体重については何も言われません。
A
日本では理想は10キロ増までですが、こちらだと10キロだけしか増えないなんて考えられないです。
C
日本では医者が体重も含め、体調を管理するんですよね。それがストレスになる妊婦さんもいるとか。
A
そこが大きく違いますね。妊婦健診は日本では医者ですが、英国はミッドワイフ(助産師)。出産に立ち会うのも医者ではなく、ミッドワイフです。こちらでは出産するまで一度も医者に会いませんでした。
C
私もです。何かない限り医者には会いませんね。出産後に一度、病室の巡回にきて、母子の健康状態を確認し、退院の承認をするくらいです。

出産は北ロンドンのRoyal Free病院だったというBさん=写真奥。
北ロンドンのWhittington病院で出産し、
後にベッドフォードシャーへ移ったCさん=同手前。

― 妊娠中、歯の治療に行かれましたか?

ABC
行きました!
A
妊娠中(※)と、産後1年は歯の治療は無料ですからね。全部治療しました。
※編集部註:GPまたはミッドワイフに「MATB1 certificate」という証明書を発行してもらう必要あり。
B
歯医者さんも「今のうちに全部やっておきましょう」と言ってくれました。
C
出産費用も含め、全て無料というのがNHSのすごいところです。

妊娠中に準備しておくこと

― 出産する病院や設備も気になりますね。

A
どこで産むかを決めるための病院ツアーがあるんです。私は幸運にも最初に見に行った近くの病院のバース・センターの設備=写真下=が気に入って、すぐ、そこに決めました。水中出産もできる豪華な自然分娩用の個室があったんです。何かあったら対応してくれる産婦人科が上階に併設されていたのも安心でした。
B
私の場合はミッドワイフに言われたとおり、地元の病院にしました。通いやすいし、そこでいいわと思いました。
C
GPから地元の病院を紹介はされますが、最終的には自分で好きなところを選べるはずです。

痛みはガマンしなくていい英国

B
話は少しずれますが、私は出産中に痛みに耐えきれずにエピデュラル(今回のキーワード参照)を使ったんです。事前に頼んでおかなかったので、陣痛に耐えながら「何があっても責任を病院に問わない」という合意書にサインをする羽目になりました。
C
あれ? 妊娠中にバース・プラン(今回のキーワード参照)を提出しませんでした?
B
口頭での打ち合わせだけですね。ガス&エア(今回のキーワード参照)は使いたいと頼みましたが、エピデュラルについては副作用が心配でちょっと悩んでいたら、「出産時でもすぐに用意ができるからいいわよ」と言われたんです。結局、使いましたが(苦笑)。
A
私はバース・プランをミッドワイフと面談して決めましたよ。帝王切開や無痛分娩といった希望はあるかなど、質問されました。

― 帝王切開はNHSで希望できるんですか?

A
できると思います。それぞれの病院への確認が必要ですが。
C
私も、バース・パートナー(今回のキーワード参照)など、出産に関する希望を書いたバース・プランを提出しましたね。
A
日本では出産方法に関する選択肢なんて与えられなかったので、どうしてそんなことを聞くんだろうと、不思議でした。そうそう、痛みを和らげるガスなんて日本では使わなかったと聞いてミッドワイフが驚いていました!
C
日本の出産は、痛みに耐えて産んでこそ母親になる喜びが得られるという精神論で通しますからね。
A
そうですね。日本では痛みの緩和の選択肢がまだまだ一般的ではない気がします。でも、英国には日本のような根性論はないですね。
C
痛みを抑えられるならそれでいいじゃないかって考え方ですよね。
A
こちらでは無理して痛い思いをするなんて考えられないというところが日本と本当に違います。
B
準備といえば、プレママ・グループに参加したことで情報がいろいろ得られました。
A
残念ながら、うちの地域にはなかったんですよね。
C
うちもなかった。
B
私の地元にもなかったんですが、私がいろいろと質問するものですから、「隣のGPのグループなんだけど行ってみる?」と、紹介してくれました。
C
親切ですね。
B
そのプレママ・グループでいろいろと教えてもらって。陣痛を緩和するテンス・マシーン(今回のキーワード参照)が薬局チェーンのブーツでレンタルできるというのもここで知りました。
C
ピッピッと定期的に弱い電流を流して痛みを弱める機械ですね。気休めもいいとこなんですけどね。
B
肩こりくらいにしか効きませんよね(笑)。出産が終わったら不要なものですから、レンタルで充分でした。
A
あと、出産時に上の子どもを預かってもらえるよう、複数の人にあらかじめ頼んでおいたのは安心でしたね。

北ロンドンのWhittington病院のバース・センターで
2人目を出産することを選んだAさん。
ここが分娩室。個室でとにかく広い!
左手奥に見えているのは、
自然分娩をサポートする水中出産用のミニ・プール(「お風呂」に近い)。

日本ならではの便利グッズも

― 妊娠・出産で日本から取り寄せて便利だったものはありますか?

C
こちらには、日本の妊婦帯のようなものがないので、私は日本からサポーターになる腹巻を送ってもらっていました。
B
私も日本のマタニティ・ガードルを送ってもらいました。あれをつけると重さが軽減されて、腰が楽でした。
A
私は当時流行っていた現代的な腰帯を日本から持ってきました。産後に不要になったので、妊娠中に骨盤が痛むと言っていた英国人の友人に貸してあげたら喜ばれましたよ。
B
それにしても、こっちの妊婦はお腹を丸出しでも平気ですよね。
C
冷えが気にならないみたいですね。妊婦用の大きな下着もないですし。
A
下着の上げ下ろしが不要な産褥(さんじょく)パンツもこちらにはないですよね。
C
そうですね! だから、妊婦用下着も日本から送ってもらいましたよ。
A
ところで、英国社会は日本よりもずっと、妊婦や小さな子どもに優しいとつくづく思います。「Baby On Board」の妊婦用バッジ(今回のキーワード参照)はオススメですよね。水戸黄門の印籠のように効果があります。
C
私はバッジはつけていませんでしたが、それでも100%くらいの確率で、席を譲ってもらえましたね。本当にこの国は妊婦に優しいです。
今回のキーワード
■エピデュラル epidural…無痛分娩のための硬膜外麻酔
■バース・プラン birth plan…出産プラン
■妊娠バッジ Baby On Board badgeロンドン交通局(Transport for London)のウェブサイトから申し込めば自宅へ郵送してくれる。
■テンス TENS…陣痛緩和機器
■ガス&エア gas & air…陣痛緩和のための吸引ガス
■バース・パートナー birth partner…出産時の立会人

次回予告
英国の出産事情」第3回のテーマは、「出産について」です。
どうぞご覧ください!
今後のテーマを募集中!